日本オーストリア文学会
  • ホーム
  • お知らせ
  • 会について
    • 会則
    • 入会案内
    • 会員情報の変更
  • 総会・例会
    • 次回の開催
    • 過去の総会・講演会・例会
    • 研究発表の募集
  • 会誌
    • 会誌目次
    • 募集要項
    • 文献紹介及び論文寄贈のお願い
  • 会賞
    • 歴代受賞者・受賞作
    • 応募要項・規定
  • 関連研究会
    • オーストリア現代文学ゼミナール
    • 日本グリルパルツァー協会
    • ウィーン民衆劇研究会
    • 日本ツェラーン協会
    • ハプスブルク史研究会
  • リンク
  • コンタクト
画像
Gesellschaft für österreichische Literatur in Japan

日本オーストリア文学会

ドイツ語圏の他の国(ドイツやスイス)とは異なる歴史的・文化的背景から生まれたオーストリアの文学・文化を研究するために、「オーストリア文学研究会」として、昭和56(1981)年9月19日に設立されました。平成21(2009)年5月31日の総会で「日本オーストリア文学会」と名称を変更しました。

入会案内・会費振込先は こちら
​会員情報の変更は こちら

​​日本オーストリア文学会Twitterページは こちら​
Follow @austriabungaku

2022年春季総会・講演会のお知らせ(※終了しました)

下記の要領で春季総会・講演会を開催いたします。

【日時】2022年5月8日(日)13:15〜16:00
【会場】立教大学池袋キャンパス 10号館1階X107教室(事前登録制)

※参加登録された方には4月12日付のメールで「入構証」をお送りしています。メールが届いていない場合は、お手数ですが下記のアドレスまでご一報ください。
austriabungaku+buero[at]gmail.com


【プログラム】
1. 総会(13:15~13:45) 
座長推挙
会長挨拶
委員会報告
その他

2. 第18回日本オーストリア文学会賞授賞式(13:45〜14:00)
審査経過報告
単行本部門: 該当なし 
論文部門: 該当なし 

3. 講演会(14:00~16:00)
・依田 哲朗氏(早稲田大学大学院文学研究科博士課程)
「観察の詩学 ー ヨーゼフ・ロートの新即物主義批判」

・北島 玲子氏(上智大学名誉教授)
「自己言及の誘惑 - ジャン・アメリー『ルフーあるいは取り壊し』について」
画像
パワーの元は、 カスタマイズ可能なテンプレートを使用してあなただけのウェブサイトを作成しましょう。
  • ホーム
  • お知らせ
  • 会について
    • 会則
    • 入会案内
    • 会員情報の変更
  • 総会・例会
    • 次回の開催
    • 過去の総会・講演会・例会
    • 研究発表の募集
  • 会誌
    • 会誌目次
    • 募集要項
    • 文献紹介及び論文寄贈のお願い
  • 会賞
    • 歴代受賞者・受賞作
    • 応募要項・規定
  • 関連研究会
    • オーストリア現代文学ゼミナール
    • 日本グリルパルツァー協会
    • ウィーン民衆劇研究会
    • 日本ツェラーン協会
    • ハプスブルク史研究会
  • リンク
  • コンタクト