日本オーストリア文学会
  • ホーム
  • お知らせ
  • 会について
    • 会則
    • 入会案内
    • 会員情報の変更
  • 総会・例会
    • 次回の開催
    • 過去の総会・講演会・例会
    • 研究発表の募集
  • 会誌
    • 会誌目次
    • 募集要項
    • 文献紹介及び論文寄贈のお願い
  • 会賞
    • 歴代受賞者・受賞作
    • 応募要項・規定
  • 関連研究会
    • オーストリア現代文学ゼミナール
    • 日本グリルパルツァー協会
    • ウィーン民衆劇研究会
    • 日本ツェラーン協会
    • ハプスブルク史研究会
  • リンク
  • コンタクト
Gesellschaft für österreichische Literatur in Japan

日本オーストリア文学会

ドイツ語圏の他の国(ドイツやスイス)とは異なる歴史的・文化的背景から生まれたオーストリアの文学・文化を研究するために、「オーストリア文学研究会」として、昭和56(1981)年9月19日に設立されました。平成21(2009)年5月31日の総会で「日本オーストリア文学会」と名称を変更しました。

入会案内・会費振込先は こちら
​会員情報の変更は こちら

​​日本オーストリア文学会Twitterページは こちら​
Follow @austriabungaku

オーストア文学会 秋季講演会

下記の日程で、秋季講演会をオンラインで開催いたします。
日時: 2020年11月28日(土曜)17:00-20:00

​プログラム:
17:00-17:05  会長開会挨拶
17:05-17:35  研究発表動画視聴:
『ホーフマンスタールの詩学における創造的読解について』
     阪東知子氏(明治大学非常勤講師)
17:35-17:55  ライブによる質疑応答 
17:55-18:05   休憩
18:05-18:35  講演動画視聴:
„Celan 100 - Celan in einem neuen Jahrhundert.“ 
     Christine Ivanovic氏(ウィーン大学)
18:35-18:55   ライブによる質疑応答
18:55-19:05  休憩
19:05-19:35   朗読動画視聴:Elias Hirschl氏(作家)
19:35-19:55   ライブによる質疑応答
19:55-20:00   会長閉会挨拶

講演動画は、講演会一週間前からYouTubeにて事前に限定配信いたします。
そのURLと、当日のZoomのURLは、11月21日付の会員宛のメールにてご連絡いたしました。
※10月12日にお送りしたメールと併せてご確認頂ければ幸いです。

本講演会に関するお問い合わせは、下記メールアドレスにお願いいたします。
画像
パワーの元は、 カスタマイズ可能なテンプレートを使用してあなただけのウェブサイトを作成しましょう。
  • ホーム
  • お知らせ
  • 会について
    • 会則
    • 入会案内
    • 会員情報の変更
  • 総会・例会
    • 次回の開催
    • 過去の総会・講演会・例会
    • 研究発表の募集
  • 会誌
    • 会誌目次
    • 募集要項
    • 文献紹介及び論文寄贈のお願い
  • 会賞
    • 歴代受賞者・受賞作
    • 応募要項・規定
  • 関連研究会
    • オーストリア現代文学ゼミナール
    • 日本グリルパルツァー協会
    • ウィーン民衆劇研究会
    • 日本ツェラーン協会
    • ハプスブルク史研究会
  • リンク
  • コンタクト