2022年春季総会・講演会のお知らせ(※終了しました)
下記の要領で春季総会・講演会を開催いたします。
【日時】2022年5月8日(日)13:15〜16:00
【会場】立教大学池袋キャンパス 10号館1階X107教室(事前登録制)
※参加登録された方には4月12日付のメールで「入構証」をお送りしています。メールが届いていない場合は、お手数ですが下記のアドレスまでご一報ください。
austriabungaku+buero[at]gmail.com
【プログラム】
1. 総会(13:15~13:45)
座長推挙
会長挨拶
委員会報告
その他
2. 第18回日本オーストリア文学会賞授賞式(13:45〜14:00)
審査経過報告
単行本部門: 該当なし
論文部門: 該当なし
3. 講演会(14:00~16:00)
・依田 哲朗氏(早稲田大学大学院文学研究科博士課程)
「観察の詩学 ー ヨーゼフ・ロートの新即物主義批判」
・北島 玲子氏(上智大学名誉教授)
「自己言及の誘惑 - ジャン・アメリー『ルフーあるいは取り壊し』について」
【日時】2022年5月8日(日)13:15〜16:00
【会場】立教大学池袋キャンパス 10号館1階X107教室(事前登録制)
※参加登録された方には4月12日付のメールで「入構証」をお送りしています。メールが届いていない場合は、お手数ですが下記のアドレスまでご一報ください。
austriabungaku+buero[at]gmail.com
【プログラム】
1. 総会(13:15~13:45)
座長推挙
会長挨拶
委員会報告
その他
2. 第18回日本オーストリア文学会賞授賞式(13:45〜14:00)
審査経過報告
単行本部門: 該当なし
論文部門: 該当なし
3. 講演会(14:00~16:00)
・依田 哲朗氏(早稲田大学大学院文学研究科博士課程)
「観察の詩学 ー ヨーゼフ・ロートの新即物主義批判」
・北島 玲子氏(上智大学名誉教授)
「自己言及の誘惑 - ジャン・アメリー『ルフーあるいは取り壊し』について」