日本オーストリア文学会
  • ホーム
  • お知らせ
  • 会について
    • 会則
    • 入会案内
    • 会員情報の変更
  • 総会・例会
    • 次回の開催
    • 過去の総会・講演会・例会
    • 研究発表の募集
  • 会誌
    • 会誌目次
    • 募集要項
    • 文献紹介及び論文寄贈のお願い
  • 会賞
    • 歴代受賞者・受賞作
    • 応募要項・規定
  • 関連研究会
    • オーストリア現代文学ゼミナール
    • 日本グリルパルツァー協会
    • ウィーン民衆劇研究会
    • 日本ツェラーン協会
    • ハプスブルク史研究会
  • リンク
  • コンタクト

オーストリア文学会について

設立

ドイツ語圏の他の国(ドイツやスイス)とは異なる歴史的・文化的背景から生まれたオーストリアの文学・文化を研究するために、「オーストリア文学研究会」として、昭和56(1981)年9月19日に設立されました。
平成21(2009)年5月31日の総会で「日本オーストリア文学会」(Gesellschaft für österreichische Literatur in Japan) と名称を変更しました。

会則は こちら
入会案内は こちら
会員情報の変更は こちら

会員数

195名(2021年12月現在)

会の運営

会の運営は、会長、幹事、監事、地区幹事の各役員をおいて行われています。現在の役員は以下の通りです。

​会長:西村雅樹

幹事:北島玲子(編集)、福間具子(庶務)、川島建太郎(庶務)、時田郁子(庶務)、真道杉(企画)、荒又雄介(企画)、相原剣(広報)、金志成(広報)、吉中俊貴(文献)、福岡麻子(会計)、杉山有紀子(会計)
赤司英一郎(無任所)、鍛治哲郎(無任所)、須永恆雄(無任所)、土屋勝彦(無任所)

監事:関根裕子、小松真帆

地区幹事:副島美由紀(北海道)、松崎裕人(東北)、磯崎康太郎(北陸)、早坂七緒(関東)、糸井川修(東海)、國重裕(京都)、三谷研爾(阪神)、山尾 涼(中国・四国)、尾張充典(西日本)
パワーの元は、 カスタマイズ可能なテンプレートを使用してあなただけのウェブサイトを作成しましょう。
  • ホーム
  • お知らせ
  • 会について
    • 会則
    • 入会案内
    • 会員情報の変更
  • 総会・例会
    • 次回の開催
    • 過去の総会・講演会・例会
    • 研究発表の募集
  • 会誌
    • 会誌目次
    • 募集要項
    • 文献紹介及び論文寄贈のお願い
  • 会賞
    • 歴代受賞者・受賞作
    • 応募要項・規定
  • 関連研究会
    • オーストリア現代文学ゼミナール
    • 日本グリルパルツァー協会
    • ウィーン民衆劇研究会
    • 日本ツェラーン協会
    • ハプスブルク史研究会
  • リンク
  • コンタクト